診療技術部

薬剤科

私たちは薬の専門家として
心ある医療を提供するように
努力しています。

薬剤科の主な業務

●調剤業務
医師により電子カルテシステムへ入院患者さんの処方が入力されると、薬剤師は処方内容について薬学的観点から相互作用など患者さんの状態に合わせて確認します。疑問点がある場合は処方医に確認の上、処方変更を依頼し、原則として一包化(ワンドーズパッケージ)で調剤を行っています。調剤後は、別の薬剤師が正しく調剤されているかを含めて最終鑑査を行います。
外来患者さんには院外処方せんが発行されています。

●医薬品情報管理業務(DI業務)
医薬品を安全に使用するために、投与方法・投与量・副作用・相互作用など様々な情報を収集・整理し医療スタッフに提供しています。
また、病院内で発生した副作用情報を収集し、厚生労働省に報告しています。

●医薬品管理業務
病院内で使用する医薬品は、安全で品質が担保された医薬品を迅速に供給すべく、適正な購入・在庫管理・供給や品質管理を行っています。

●病棟業務・薬剤管理業務
病棟担当薬剤師の業務は、患者さんが入院される前から始まります。入院予定の患者さんが使用されているお薬を把握し、継続できるように準備します。
入院時は持参薬の確認と服用状況やアレルギー歴、副作用歴などをお聞きし、その情報を病院内で共有します。入院中は、患者さんに安心して治療していただけるようお薬の使用方法や効果、注意点などの説明をし、安全で有効な薬物療法が実施されるよう医師、看護師の支援も行っています。ご自宅や施設などに退院される際は継続して正しくお薬を使用していただけるよう、説明書を用いたお薬の説明を実施しています。

●チーム医療・回診
「栄養サポートチーム」「糖尿病回診」「褥瘡・皮膚科回診」「抗菌薬適正使用支援チーム」など院内の多職種チームの一員として薬学的な視点から患者さんの治療に携わっています。

入院される患者さんへ

入院時にはお薬手帳をお持ちでしたらご持参ください。
持参された薬を飲み終えた後は、当院の採用薬品で続きを処方します。
採用薬品が持参された薬と同成分でも製造販売元が異なると見た目が異なることがあります。
同成分の採用薬品がない場合は、類似の薬品に変更されることがあります。
私たちは薬の専門家として心ある医療を提供するように努力しています。

保険薬局のみなさんへ

平素より院外処方箋を応需いただき有難うございます。
当院では平成22年4月30日付厚生労働省医政局通知「医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について」を踏まえ、調剤上の形式的な変更に伴う疑義照会を減らし各職種の負担軽減、患者さんへの薬学的ケアの充実などを目的として「院外処方箋における問い合わせ簡素化のプロトコル」を作成しています。
実施にあたっては合意書締結が必要となります。合意契約をご希望の場合は薬剤科までご連絡ください。

病院薬剤師を希望されるみなさんへ

当院は障がい者病棟・回復期リハビリテーション病棟・地域包括ケア病棟があり、多くの疾患を抱える患者さんが入院されています。また平均在院日数が地域包括ケア病棟で約1か月、障がい者病棟と回復期リハビリテーション病棟で約2カ月のため、時間をかけて個々の患者さんに配慮した薬物治療を実践しています。

放射線科

現在、放射線科は常勤の放射線技師3名が検査業務を行っております。
機器概要としてCT装置、一般撮影装置(レントゲン装置)、エコー装置などすべて一般急性期病院で使用されている機器と遜色ない装置が導入されており、外来又は入院時検査や急変時等の対応に役立っております。
特色として回復期のだいもつ病院ならではの嚥下造影検査(飲み込みの過程や状態を正確に評価するための検査)に力をいれており、装置は島津社製の外科用Cアーム(本装置により正確な検査の提供と患者さんが安楽に検査を行えます) を用いております。検査は言語聴覚士、医師、看護師、管理栄養士、放射線技師の多職種協働にて行っております。また、近隣の同法人(千船病院、カーム尼崎)と緻密な連携をとり、技師教育や放射線技術の向上に努めております。

放射線科装置一覧

一般撮影装置

島津社製:X線発生装置
Canon社製:FPD「CXDI Wireless」

X線を利用して一般的な胸部や腹部、骨のレントゲン検査を行います。
当院の特徴として従来のレントゲンフィルムやCRよりも更に少ないX線で検査が可能なFPD(フラットパネルディテクター)を採用しています。
FPDはフィルムの現像が不要なことや、CRよりも画像の読み取り速度が速いため迅速な検査が可能です。

超音波装置

Canon社製:Aplio300

超音波を利用して腹部、心臓、血管の検査を行います。
簡便に検査が行えるため、入院中の患者さんの急変などに対してスピーディーな対応が可能です。

CT装置

Canon社製:Aquilion Start
Canon社製:3D医用画像処理ワークステーションAZE

X線CT装置と画像処理ワークステーションを用い、人体を輪切りだけでなく任意の断面の画像を作り出し病気の診断に役立てます。

X線TV装置

島津社製:C-Vision

当院ではTV装置を主に胃瘻(いろう)交換の際に使用しています。
胃瘻とは、食事がとれない、食事がとれても誤嚥によって肺炎などを起こすリスクがある方に、直接胃に栄養を入れるための器具で定期的な交換が必要です。
胃瘻交換後にX線TVを使った確認方法(胃瘻チューブが確実に胃に挿入されているかの確認)は確実性・安全性が高いとされています。

栄養管理科

栄養管理科

各病棟に管理栄養士を配置しています。
多職種カンファレンスに参加し、身体状況、リハビリテーションの進捗、病棟での様子、栄養補給状況などを確認、患者さん一人ひとりにあわせた栄養管理を行っております。

一般食はもちろん、医師の指示のもと糖尿病・心臓病・腎臓病などの入院患者さんそれぞれの疾患に対する治療食を提供しております。
嚥下調整食については、当院では「日本摂食・嚥下リハビリテーション学会・嚥下調整食分類2021」に基づき嚥下障害のある患者さんや咀嚼が困難な患者さんに対して摂食嚥下調整食を提供しております。

選択メニュー制の導入、各季節の行事食や誕生日食、年1回の嗜好調査などのほか、患者さんに食事の理解を深めて頂くため管理栄養士による病棟訪問と食事内容の説明なども実施しております。

*チーム医療への参加
NST(Nutrition Support Team:栄養サポートチーム)回診・褥瘡回診・糖尿病回診・心臓リハビリカンファレンス・経鼻ラウンド・DST(Dementia Support Team:認知症サポートチーム)回診

*栄養指導
糖尿病・心疾患・腎疾患などの食事療法が必要な方、嚥下機能が低下、栄養状態が低下状態にある方にも実施しております。

*食事方針
1、リハビリに「必要な栄養を食事から補給」できる
   →筋力を維持するための栄養補給
2、「個々にあわせた」食事内容
  →個人に合わせた料理形態を提供する
3、「食べる楽しみ」を感じられる食事提供
   →食材を活かした料理や盛付の工夫をする

行事食 年間計画

4月 花祭り
7月 七夕
土用の丑
9月 敬老の日
10月 秋の献立
12月 冬至(南瓜)
クリスマス
年越しそば
1月 おせち料理(正月料理)
七草粥(朝)
2月 節分
3月 ひな祭り

検査科

検査科のご案内

当院検査科は、現在常勤の臨床検査技師2名で検査業務を行っています。
検査概要は下記の通りで、外来または入院時や入院患者急変時の検査において、医師や看護師・多職種・多部門と密に連携をとって迅速に対応し、病態把握や治療・回復に貢献しています。
[検査概要]
生理機能検査
心電図12誘導・ホルター心電図・肺機能検査
超音波(エコー)検査: 腹部超音波検査・心臓超音波検査・血管超音波検査
検体検査
・ 血液一般(貧血)検査
・ 生化学検査
・ 血糖・HbA1c検査
・ 血液ガス分析検査
・ 血液凝固検査
・ 尿検査
・ 輸血検査(血液型検査・不規則抗体検査・ 交差適合試験(クロスマッチ))
・ 感染症迅速検査
SARS-Cov-2(新型コロナウィルス): 核酸増幅検出検査(NEAR法)・抗原検出検査
インフルエンザ抗原検出検査
CD(クロストリジウム・ディフィシル)抗原/毒素検出検査・ノロウィルス抗原検出検査
肺炎球菌抗原検出検査・レジオネラ菌抗原検出検査
当院検査室では、新型コロナウィルス検査PCR法と同じ臨床的意義を持つ核酸増幅検出検査にNEAR法を採用し、PCR法では(分析機種にもよりますが)一般的に2時間程度かかる検査を20分程度で迅速に結果を出し、外来診療および院内感染対策に役立てています。

臨床工学科

【臨床工学技士】
臨床工学技士CEは医療資格の中でも比較的新しく(1987年)にできた制度で、当院の臨床工学科は、現在常勤1名で業務を行っています。
法律的には「医師の指示の下に生命維持管理装置の操作、及び保守点検を行うことを業とする者」と定義されていますが、院内で使用される人工呼吸器や医療機器からベッドセンサーまで幅広く、勉強会、保守、点検、操作、貸出、返却、修理などの中央管理を行い、病院各部門と連携して医療機器の安全性確保と効率的な運用を担っています。
医療技術の進歩に伴い高度化する医療機器に対応し、常に情報収集に努め、臨床工学技士の業務範囲追加に伴う厚生労働大臣指定による研修(告示研修2021)を終了するなど、自身の研鑽にも取り組んでいます。
【医療機器管理業務】
以下の機器の保守点検、修理を行っています。
・テルモ製シリンジポンプ、輸液ポンプ
・日本光電製テレメータ、モニタ送信機、ベッドサイドモニタ
・日本光電製心電計 ECG-2320
・日本光電製ペーシング付き除細動器 TEC-5631
・日本光電製AED除細動器
・オリンパスメディカルシステム製内視鏡洗浄消毒装置OER-4
・各種血圧計、パルスオキシメータ
・経腸ポンプ貸出、返却
【人工呼吸器業務】
・PHILIPS社製TrilogyO2 plus 常備
・人工呼吸器 入院対応、貸出前点検、操作、使用中保守点検
・ネブライザー、吸引器等の修理
【その他】
病棟ベッド、備品の修理対応も臨床工学科で行っています。